DXで未来を造るお手伝いをします。DXコンサルティング、コンテンツマーケティング、スマートスピーカー向けのアプリ開発

ツッコミむかしばなしその三をリリース

『スキルをはじめて、びっくり!子供が笑って、つっこんだ!』

ツッコミは、子どもの注意力、語彙力、空気を読む力を、自然と養うものであると言われてます。

 

・このスキルの使い方

読み手さんが、途中でわざとボケて「かさじぞう」を変な話にしようとします。

 

「いまが、突っ込むタイミングです!」というところで、「なんでやねん!」と突っ込んで、

それをやめさせてください。

 

・スキルの内容

むかしむかし、あるところに、貧しいけど、心が優しい、おじいさんとおばあさんがいました。

 

ある年の大晦日の出来事です。おじいさんとおばあさんは、二人でかさを作りました。

 

それを町へ持って行って売ることで、お正月のもちもちを買うつもりです。

 

いや、お正月のもちょもちょを買うつもりです。

 

あいや、違った。おしょうがちゅのもちょもちょを買うつもりです。

 

おちょうがちゅのもちょもちょって一体なんなんかなー。

 

って、そろそろ、「なんでやねん!」って、突っ込んでくださいな。

 

あなたもこのスキルで、ツッコミをしながら、お笑いをたのしんでみませんか!?

 

・手順

1. 読み手さんが「かさじぞう」を読みます。

 

2. 読み手さんが途中でわざとボケます。

 

3. 読み手さんから「突っ込んでくださいな」と言ってくれるので、

あなたはそこで「なんでやねん!」と突っ込みます!

 

4. 突っ込みがよければ、「よくできました!」とほめられます。

(ダメだったら、やり直しです・・・)

 

・ツッコミむかしばなしシリーズ

すでに、桃太郎を読み上げる「ツッコミむかしばなし」と、浦島太郎を読み上げる「ツッコミむかしばなし(その2)」がリリースしており、合計で3000名以上の子供が利用しております。今後も継続的に、同シリーズの作品をリリースします。

・こちらからダウンロードできます。